自然に寄り添う安心の住まい「ふぁ~みんの里明石」を訪ねて
こんにちは。シニアホーム紹介サービス円か相談員の山田です。
今回は、兵庫県明石市にある介護付き有料老人ホーム「ふぁ~みんの里明石」へ、実際に内覧へ伺ってきました。
「まだ元気だけど、そろそろ安心できる場所で…」「リハビリを続けながら自分らしく暮らしたい」といったご希望をお持ちの方にぴったりの、温もりと機能性を両立した住まいでした。ホームの特徴や内覧で感じたポイントを、現地の様子とともにご紹介します。
■ 静かな住宅地に溶け込む、自然と調和した立地
ふぁ~みんの里明石は、山陽電鉄「東二見駅」から徒歩約5分。駅からアクセスしやすい立地ながら、周囲はとても静かで、のびやかな自然に囲まれています。
住宅街の中にあり、車通りも少なく、騒音も気になりません。都市部の喧騒から離れ、穏やかに暮らせる場所をお探しの方にはぴったりの環境だと感じました。
■ 木の温もりを感じる外観と、明るく開放的な館内
外観は、木目調のあたたかみのあるデザインで、まるで「住宅」に近い印象。中に入ると、広々としたエントランスホールが出迎えてくれます。スタッフの方々も皆さん明るく丁寧で、第一印象から非常に好感が持てました。
■ 居室は全室個室でプライバシー重視、安心の見守り体制も
お部屋はすべて個室で、ミニキッチン・トイレ・洗面台・収納付き。段差のないバリアフリー設計で、車いすの方でも安心して生活できます。
安全面にも配慮されており、ナースコールを全室に設置。さらに、人感センサーとプライバシーに配慮した見守りカメラも導入されており、直接的な監視ではなく、そっと見守ってくれる安心感があります。
「見守られているけど、干渉されない」バランスの良い安心感が感じられました。
■ リハビリ重視の方も納得!作業療法士常駐&ウォーターベッド完備
ふぁ~みんの里明石の大きな特長の一つが、リハビリ環境の充実です。1階には本格的なリハビリルームがあり、電気治療や温熱療法に対応した物理療法機器を完備。さらに、ウォーターベッドが2台設置されています。
このウォーターベッド、実際に体験したご入居者さまからも「心地よくてリラックスできる」と評判とのことでした。
また、作業療法士(OT)さんが常駐しており、身体状況や目標に合わせた機能訓練を日常的に提供してくれるため、リハビリを継続しながら生活したいという方には理想的な環境です。
■ 食事・交流・レクリエーションも充実
食堂は明るく開放的な空間で、自然光が心地よく差し込みます。栄養士監修の食事は、地元・明石の旬の食材を活かしたバランスの良いメニュー。中庭の家庭菜園で育てた野菜が献立に使われる日もあるそうで、「育てる楽しみ」「食べる喜び」が日常の中に自然と溶け込んでいました。
多目的ホールや談話スペース、ご家族さまも利用可能な喫茶コーナーも整備されており、レクリエーションや趣味活動を通じたご入居者さま同士の交流が促進されています。無理なく楽しみながら心身の健康を保てるよう工夫されている点も印象的でした。
■ 介護・看護のサポート体制、ご家族との連携も安心
24時間介護士さんが常駐。日中は看護師さんも常駐しています。必要に応じて柔軟にサポート内容を変えていけるのも大きな安心材料です。
また、ご家族さまとの関係性も大切にされており、定期的な面談やイベント時のご家族参加など、オープンなコミュニケーション体制が整っていました。
■ まとめ ― “元気なうちから選べる住まい”としておすすめ
ふぁ~みんの里明石は、「将来への備え」だけでなく、「今を自分らしく楽しむための住まい」としての魅力が詰まった施設でした。
✔ プライバシーと安心を両立した居室設計
✔ 作業療法士常駐&ウォーターベッドなど充実のリハビリ設備
✔ 自然に囲まれた穏やかな環境
✔ スタッフさんの対応も丁寧で、信頼感あり
「まだ自立して生活したいけど、いざという時の備えも欲しい」
「リハビリしながら暮らせる環境を探している」
「家族と離れても安心できる見守り体制が欲しい」
――そんなご希望をお持ちの方には、ぜひ一度ご見学をおすすめしたい施設です。
ホームの見学予約やご相談は、当センターまでお気軽にご連絡ください。現地の雰囲気を実際に肌で感じることが、ご家族さまにとっての最初の一歩になると思います。

兵庫老人ホーム・介護施設紹介センター 【円か】
数多くの施設から、最適な施設を見つけ出すことは困難かと思います。ご家族やご本人の立場に立った目線で将来を見据えた施設選びをご一緒に検討させていただきます。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ先 0120-21-8960